2021年03月08日

備えあれば!

いまだに終息が見えない新型コロナウィルス感染ですが、施設職員も対策、準備を怠りません。
行政が出しているマニュアルの物品がなかったり、病院が公開しているマニュアルは施設での実施が難しかったり。
様々な困難がありましたが、施設が用意できる感染予防具でのガウンテクニックマニュアルが完成しました。
CollageMaker_20210308_104210360_copy_1024x1024.jpg

現在は、マニュアルの指示通り、ガウンテクニックといって、防護具の着脱の習得をしています。
Point20Blur_20210308_104343_copy_270x268.jpg

ウィルスや病原菌を『持ち込まない』ことが大前提ですが、県内外での施設クラスターを自分事と捉え、想定出来うる事態に対応すべく、準備を進めています。

ご家族の皆様には、引き続きの面会制限を実施しており、ご不便をお掛けしておりますが、ご理解とご協力をお願い致します。
posted by 管理人 at 11:02| Comment(0) | 特別養護老人ホーム

2021年03月07日

トッピング〜おやゆびサイン

施設での生活では、どうしても少なくなってしまうこと、それは“自分で選択をすること”すなわち【自己選択】です人差し指サイン
今日のおやつは
自己選択をテーマに、春のトッピング祭り拍手花見(さくら)
Point20Blur_20210307_160148.jpg
プリンやゼリーを選んで
生クリームやチョコスプレー
ひなあられや、ポッキーを…
(世代的に受け入れられないのでは?顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)ショッキングびっくり)
と、思いましたが️
Point20Blur_20210307_155939_copy_450x450.jpg
やり始めたら、まー好評だことてれてれにこにこ泣き笑いからかう(あっかんべえ)
甘いものは世代関係なく
やっぱり好きですよねハート
Point20Blur_20210307_155855_copy_450x450.jpg

もうすぐ
春ですね〜花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)
posted by 管理人 at 16:10| Comment(0) | 特養ユニット型

2021年03月03日

きょ〜うは、楽しい、ひなまつり〜てれてれ

令和3年3月3日ですにこにこ
3が3つ並んでますね〜おやゆびサイン

【お内裏様】って、上の二つの人形を合わせてお内裏様って言うんですって!
20210303_141740_copy_490x866.jpg
さらには
【お雛様】は、段飾り全体を指している言葉だそうです️
20210303_141555_copy_490x696.jpg
“ひなまつりの”の歌の作者も、間違いを認めているそうですよ顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

今日は記念写真カメラ
Point20Blur_20210303_143254_copy_450x450.jpg
Point20Blur_20210303_143328_copy_450x450.jpg
皆さん自然に昔話や娘さんの話にてれてれ光るハート
20210303_141656_copy_490x499.jpg
昔ながらの行事は、みんなが知っていて良い時間を過ごすことが出来ますきらきら太陽四つ葉
posted by 管理人 at 14:36| Comment(0) | 特養ユニット型